幸せなことだけをして生きていきたい

日常で考えたことを、「14歳の私」に伝えたいコトを書いています。もっと失敗しろよ。

デジタルと手書き手帳(自分軸手帳)の使い分け

毎週日曜日は自分軸手帳のことを書いてます。

自分軸手帳

jibunjiku-planner.com

 

f:id:yoshimor:20210813102811j:plain


自分軸手帳を書くことの1つの効果は

頭の中がすっきりして頭の能力の100%を発揮できることです。

100%発揮できると言うのは今月の目標でした。

 

このページは暇な会議中(真面目に会議に参加しろよ。俺)に20分ほどで書き上げました。

自分軸手帳には、時々、こういう余白(このページは月またぎの週がダブっている。7月最終週と8月最初週)があって、思いついたことを書いてます。

 

今日はデジタルと手書き手帳(自分軸手帳)の使い分けです。

デジタル

今まではiPhoneのリマインダーと言うアプリを使ってTo do管理(50個くらい)していたんですが、Togglに記録をするようになってから、

yoshimor.hatenadiary.jp

自然とタスクが終わるようになったんです。リマインダーは10個まで減ってます。

 

デジタルは現在すべきこと。そして記録。リマインダーとToggl。

一方で自分軸手帳は、振り返りと長期(週、月、ときには年単位)の展望です。

内省ができます。振り返りすることで、デジタル管理すべきこともわかってくる。

最近では、瞑想、練習、老眼予防運動が毎日リストに加わりました。

手帳とデジタル管理のおかげで、頭の中がすっきりし、やりたい(やるべき)ことがはっきりわかるようになりました。

また

将来に備えて、新たに始めることがみつかりました。手帳の右ページです。

 

 

まとめ。

自分軸手帳を書く。→自分の人生の振り返り →なりたい未来の自分への一歩

 

所要時間20分(+自分軸手帳記入20分)