幸せなことだけをして生きていきたい

日常で考えたことを、「14歳の私」に伝えたいコトを書いています。もっと失敗しろよ。

エレベーターは常に自分から遠いところにあるある。

先日、よくできる部下とエレベーター待ちをしていたとき時の話です。

 

3つのエレベーターが横並びになっている建物で、我々は1階から上に行こうとしていました。3つのエレベーターは全て最上階にありました。つまりボタンを押したら最上階から1階まで降りてくる間、しばらく待たないといけません。

 

その時、部下が言ったのは、

「エレベーターは上と下に分けて置いとかないといけないと僕は思っているんですよ。そうすれば、今のように長く待つ必要なくなりますからね。」

と言いつつ、上と下のボタンを両方押しました。

 

最初、何を言っているのか、良く分からなかったのですが、できるやつなので何か合理的な理由があるのだろうと思い、どういうこと?って聞いてみました。

 

つまり上ボタンで呼ぶ一機は、我々が乗って上階に上がるために、また上に行ってしまいます。

下ボタンで呼んだ一機はそのまま1階にとどまり、次に1階から乗る人に便利だということです。

 

なるほどな。と思いつつ、それは時間節約の視点からだと、正解なのだけど、省エネという視点からすると、どうなのだろう?と思いました。

 

この後、上から下へ移動する人が多くなると、わざわざ下に降ろしたエレベーターがまた上に行って、エレベーターを降ろしておくという行為が、無駄になります。

 

こういう人の流れは、朝イチは上から下、退勤時は下から上に一方通行になりがちですが、他の時間帯はかなりランダムです。

 

なので調べてみました。

 

https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2015/10/70_10pdf/f03.pdf

 

最近の機種では、時間節約と省エネとを考えて、ある程度、制御しているようです。

でも基本的に中ボタンが優先なので、中ボタンでランダムに押されると、制御しても効果がないようです。

 

 

何気ない部下との会話から面白い話に行き着きました。