幸せなことだけをして生きていきたい

日常で考えたことを、「14歳の私」に伝えたいコトを書いています。もっと失敗しろよ。

中日と日ハムの違い

「監督の采配が試合の勝敗を左右するのは10試合程度だとされており、それ以上の影響を監督が持つかどうかには疑問がある」という意見が寄せられました。

確かに、直接的な采配によって試合の結果が決まることは少ないかもしれません。しかし、選手起用による影響は非常に大きいと言えます。

例えばオリックスは、中島監督が就任すると同時に、長年Bクラスに甘んじていた状態から一転して優勝争いに名乗りを上げました。中島監督は選手起用を安定させ、各選手に明確な役割を与えることで、予想外の活躍を引き出しています。彼の「マジック」とも評される選手起用は注目に値します。

 

一方で、今年のペナントレース。2年連続最下位に終わった中日ドラゴンズ北海道日本ハムファイターズは対照的な例です。シーズン初めは両チームとも好調でしたが、中日は急速に失速しています。これは選手起用の戦略が影響していると考えられます。立浪監督は前2年と同様に場当たり的な選手起用を続けています。そして日ハム、新庄監督は前2年とは異なり、選手をほぼ固定して起用しています。それが好調につながっているように思います。

したがって、当初の疑問に対する答えは、采配よりも起用の戦略がより重要であり、監督の役割は非常に大きいと言えるでしょう。