家内が子供に怒っています。
いつも携帯ばっかり触って勉強をしていない。
とのことです。
このことに対して腹立たしく思っているようす。
でも傍目から見ていると、
良いところ、例えば
全く勉強していないわけではなく勉強している。
それに性格も悪くない。
そういうところを見ていない。というか評価していない。
コップにどれだけ水が残っているか問題。
それじゃあやる気なくなるよなー。
この時期、特に思春期は。自己評価が大切になります。
お前はダメだ。と言われ続けることで、自己評価が低くなってしまうかもしれない。
そうなると自信のない人間に育ってしまう。
そして、もっと問題だと思っていることが、介入しすぎ。依存になっている。
常に子供のことが気になっている。
今日は何やってた?
子供の携帯の時間制限機能を使って見たいんだけど。
ずっと見ていたら、休憩ばっかり。
などなど。
そして感情の赴くままに子育てをしているのも問題。
一時期、子供から携帯を取り上げたのだが、あまりにかわいそうだから。と家内は、また携帯を与えた。
与えたら際限なくやるので怒り狂う。
ここまで考えて思いついたのが、以下。
自分を律することができる(誰に言われなくても勉強する)大人は子供を信用し任せることができる。
逆に自分を律することができない人は、子供を信じられないので、管理しようとするのかもしれない。
じゃあ、どうすればいいんだろう?