自分軸手帳活用方法
アンバサダー制度に応募したことを、先日書いたのですが、
当選しました!
うれしい。
前回は詳しく書きませんでしたが、晴れて広報担当になりましたので、宣伝しまくります。
これは、
自分軸手帳2021 公式【自分軸手帳2022制作中!】@jibunjiku_p
さんの活動です。
ワーママはる @wa_mamaharu さんがハブとなって活動されていて、昨年、すごい争奪戦が起こった「自分軸手帳2021」が、たまたま入手できたので使ってます。
このグループでは私は完全なROM会員で、全く発言もしていません。一方でこの自分軸手帳の恩恵を少なからず受けていて、何らかのお返しをしたい気持ちをもっていました。でも貢献する方法はないし、争奪戦が起こるくらい貴重な手帳なので、来年は、私は別の手帳を使用して、「自分軸手帳2021」は他の人に利用してもらおうかなと、考えていました。
そこでできたのがアンバサダー制度です。
グループの宣伝担当ですね。そんなに時間を取るわけでもありませんし。自分が受けている恩恵を発表するだけです。お返しができます。
ということで私なりの手帳活用術を、毎週日曜、公開していきたいと思います。
今までの手帳との違いについてはこちら。
私にとって自分軸手帳は、高価(3300円)なので、カバー付けて丁寧に使っていることが、とてもいいです。字も一生懸命きれいに書こうとしています。大きさも仕事で持ち運べないA5サイズなので、定位置は机の上です。きれいに保ててます。
今までの手帳は、小さいので仕事で持ち歩いてて、なので雑に扱って、すぐに汚くなるし、字も読めないことが多いので、読み返す気がなくなってました。
私が手帳に求めるのは、思考の整理です。
スケジュール管理はグーグルカレンダーでしているので、スケジュール管理としては、ほとんど使ってません。ざっと長短期で眺める程度。
まずは思考の入力から
入力は様々なものを使ってます。アイデアはいつ思いつくかわかんないし、すぐに消えてしまうから。
音声入力
Just Press Record @Apple Watch
キーボード入力 Workflowy @PC MAC
メモ @iPad+Apple pencile → PDF化 →Dropbox
この中で重要と思われるものを音声入力しWorkflowyにまとめてます。
そしてその中でも特に重要なものを自分軸手帳に記入しています。
というのは、Workflowyもめったに読み返さない。自分軸手帳は週、月ごとにまとめをするので、その際に読み返しをするから。
なので、いつか行きたい場所や、目標、絶対にしたいこと、したくないこと。なども手帳に記入しています。
また来週日曜に続きます。