幸せなことだけをして生きていきたい

日常で考えたことを、「14歳の私」に伝えたいコトを書いています。もっと失敗しろよ。

オシムの涙 っていつのことだと思いますか?

大好きなアナザーストーリーズ。今回はオシム


アナザーストーリーズ オシムの涙~W杯サッカー 知られざる闘い~     (NHK総合)
1月16日(火)
午後11:50〜午前0:35(45分)    

www.nhk.jp

 

オシムの涙

ということで、てっきり脳梗塞で倒れた時だと思いました。

 

でも全然、違った。

2回あります。いつだと思いますか?

 

どちらも日本とは関係ありません。

1度目は1992年、祖国の民族紛争に抗議するために代表監督を辞任した時。

2度目は22年後、2014年、祖国がワールドカップ出場を決めた時。

 

 

オシムの祖国は、言語、民族、宗教、領土問題を抱えてます。ユーゴスラビアであり、ボスニア・ヘルツェゴビナであります。

全く知らなかった。てっきり東欧のサッカーのスターであり賢人が、代表監督を引き受けてくれた。くらいの感覚だった。

 

考えてみたら、東欧の人口も少ない紛争の絶えない小国の代表マネージメントと、東アジアのサッカー後進国のマネージメントは似ていたのかもしれません。

 

ジェフで巻選手を見いだし、代表選手にまで育て上げた手腕はすばらしい。

代表監督就任後、日本サッカーは変化し、世界で戦えるようになった。

その後もどんどん強くなった。その礎の一つがオシムなんだろうと思います。

 

インタビューでピクシーがオシムについて語っています。

やんちゃのピクシーとオシムが同じ国だったことも初めて知りました。

 

確かにスポーツには、人をまとめる力があります。

でも、戦争中に停戦できる力は全くありません。

だからオシムは代表監督を辞めざるを得なかったし、戦時中のロシア、イスラエルはオリンピックに参加し続けている。

 

例えば、ウクライナ、ロシア共同サッカーチームができたとして、それが活躍することによって紛争が収まるかというと、そんな夢物語はありえない。

 

スポーツの役割は、政治外交など、様々な手段の一つでしかない。

でもスポーツの役割はあるし、スポーツで解決できると信じている人もいるということ。結局そういうことなんだろう。

 

改めて考えるとオシムの功績は大きい。

日本代表監督中に脳梗塞で倒れたのは日本サッカーにとって大きな損失だった。

あれがなければ、もっと日本は変わっていただろう。

 

出口治明さんの逆境でも思うのですが、人間は逆境の時に真価が発揮されます。

yoshimor.hatenadiary.jp