幸せなことだけをして生きていきたい

日常で考えたことを、「14歳の私」に伝えたいコトを書いています。もっと失敗しろよ。

たかがゲームと言うなかれ “ゲームプラネット” 〜超巨大市場を戦う者たち〜

最近、BSスペシャル、元気ないなと思ってたら、すごいの出てきました。

ぜひとも再放送してほしい。

 

“ゲームプラネット” 〜超巨大市場を戦う者たち〜
初回放送日: 2023年11月12日

市場規模26兆円超のゲーム市場。日本メーカーが世界のライバルと苛烈な競争を繰り広げる姿に密着。カプコンが「ストリートファイター」新作で描く新たな世界戦略とは?

www.nhk.jp

 

かなり長期、世界規模の取材。

私はナンプレしかしないのでいわゆるゲーム市場については実感がないのですが、勉強は続けております。

TV 福岡のゲーム会社が注目を浴びている

yoshimor.hatenadiary.jp

本 ちきりんさん。自分の影響力の使い方が上手

 

今回、学んだこと

 

ゲーム機のシェアは2割、パソコンかスマホが8割

だそうです。びっくり。スイッチとか売れてる印象だったけど、かなりマイナー。ガラパゴス日本はグローバルの波に飲まれているって感じなのかな。

 

日本のユーザは、アニメチックな映像が好き、世界はリアル実写が好き

グローバルになってきたから、みんなの志向は標準化されていくのかと思いきや、いまだ日本は独自の文化が残っている。でもそれではマーケットが小さくて戦えない。ニッチならいけるんだろうか?バランスの問題かも。

 

リアルさを追求するために、モーションキャプチャーでスタントウーマンと不思議なダンスをする女性の動きをキャプチャーしてゲームに反映させている。

こんなの日本独自では無理。お金や手間がかかりすぎる。だから巨大産業になっていく。弱小は立ち向かえない。

 

難しいゲーム技を簡単に出せる方法を開発し初心者でもできるようにしたら、既存のユーザの反感を買う

ゲーム上級者としては複雑になりますよね。

私のようなガチガチ野球ファンだけでは、集客できないし

yoshimor.hatenadiary.jp

 

TVはNetflixに負け始めてるし、柔道では青柔道着になってしまったし、日本のアーティストは世界に目を向け始めている。

既存ユーザーだけではやっていけない時代

 

いろいろ勉強になりました。

たかがゲームと言うなかれ。